ポケモンスリープのクレセリアVSダークライイベントによるブーストを利用し、ようやくワカクサ島でマスター20到達した。

マスター20達成

マスター20達成

なお、同僚はよりハイレベルなマップでマスター20目指していたので、周回遅れもいいところである。

  • キャンプチケットあり
  • 笛などその他課金なし
パーティ

パーティ

クレセリアとサーナイトとバリヤードのものまねでひたすら元気いっぱいにするパーティ。総SPが12,000いかないくらいだったけど1、土曜日には達成してしまった。クレセリアが1日で6~10回はスキル発動しててとても優秀だった。

作戦メモ

  • 基本エスパーパーティ
    • イベント楽しむのは大事
  • ABバリヤードとABエーフィを頼りにひたすらぜったいねむりバターカレーを作り続ける。
    • 牛乳とトマトが足りないことは分かってたので前の週より貯めていた
    • ところがAAムシャーナが意外に優秀で、どちらかというとカカオ不足。時折AAアブソルで補完
    • 結局トマトも足りず、AAマネネで補完。マネネなのは飴がなくて進化できなかったから。

振り返ると、たぶんクレセリアだけで元気100%運用できた気がする。つまり食材的にもものまね的にもサーナイトより、クレセリアのエスパーブーストダウンをカバーできる別のポケモンをパーティに入れた方が効率は良かった。

計算してみる。クレセリアのメインスキルレベル5+エスパーx4だと、1回のスキル発動で30+7x4=58個のきのみが手に入る。きのみ1つが平均して200エナジーとして、200x58=11,600エナジー/回。1日6回発動したとして(もっと発動していた気がするが)合計で69,600エナジー/日。もしサーナイト外してエスパーではないポケモンを採用した場合は、200x(28+5x3)x6=51,600エナジー/日。その差の18,000エナジーをカバーできるポケモンを採用すれば良い。例えばカビゴンの好きなきのみにあったきのみ得意ポケモンや料理サポート系で、十分カバーできた数字に思える。

まぁプクリン以外のヒーラー育てたくて、結果Lv.50サーナイトになったので、よしとしよう。


  1. 今週サーナイトに飴を使った後にキャプチャしたが、先週はサーナイトはLv47~48くらいでの運用していた ↩︎