今回で3年目のラスベガス。現地土曜夜開催のおかげで、日本では日曜の午後に見れるのはとてもありがたい。

ここんところ上がり調子の申請ベアマンがラスベガスのコースレイアウトに文句言っていたの笑った1

予選

雨の予選。ピレリが前日タイヤの最低内圧を引き上げに対し、レッドブルはFP3で入念に評価。そのおかげかどうかは分からないが、フェルスタッペンは無事フロントロウ獲得の一方で、角田やタイヤ内圧変更ミスでP192。レッドブルはライバルのテープ剥がす心理戦なんてやっている場合じゃない3。来年のシート獲得に向けてチーム側がわざと言い訳作ってくれているとか邪推してしまうレベル。

本線

予選のノリスの圧巻の走りと、対するフェルスタッペンのローテンションから4、大方はノリス勝利を予想してたけど、終わってみれば2位と20秒以上の差でフェルスタッペンが優勝5

6

ノリス痛恨のコースオフ

ノリス痛恨のコースオフ6

フェルスタッペンとノリスの差は42ポイント。ノリスやピアストリが下位で終わることが条件ではあるものの、ミラクル待ちくらいはしてもいい状況は続く。(追記) とか何とか言っていたら、マクラーレンがスキッド摩耗違反でダブルノックアウト7。ミラクルその1は起きたのかもしれない。

角田はアントネッリのような挽回は無理にしても、コラピントを攻めあぐねいている間にアロンソ、ベアマンに交わされたのは痛い。

8

12ポジション↑

12ポジション↑8