感想: エンジニアリング統括責任者の手引き

CTOは技術の方向性を決める人に対し、VPoEはその方向性を実現するための組織を整える人、という違いがあるらしい。とすると、「エンジニアリング統括責任者の手引き」でいうところの「エンジニアリング統括責任者」とは、VPoEのイメージの方が近い。本書は「経営陣とどう協業するか」だったり、全社戦略ではなくエンジニアリング戦略にフォーカスするなど、経営視点というより組織設計や技術文化形成について語られることが多かった。とはいえ、「財務諸表を読め」「枯れた技術を採用せよ」なども、エンジニアリング統括責任者に求められている。 ...

August 13, 2025 · 7 min (1654 tokens) · disktnk
感想: エンジニアリング統括責任者の手引き

SEOとGEO

Googleの親会社であるAlphabetの2025Q2の決算報告では、広告事業の堅調な伸びを示していた。AI Overviewにより広告クリックへの流量が減っているのではないか、というレポートをいくつか見たが、きっちり防衛策が講じているらしい。そのAI Overviewにもいつの間にやら広告が入るようになっていたし。 ...

August 9, 2025 · 2 min (491 tokens) · disktnk
SEOとGEO

ステルス・クロール

PerplexityがBBCなどから、コンテンツの無断収集に対する法的措置を警告されている12。昨日は読売新聞も提訴したとの報道3。Perplexityは以前より、robot.txtに従わないグレーなデータ収集をしているのではないか、と噂されていたが、Cloudflareが解析結果を公開していた。結論から言うと、かなり黒。 Perplexity is using stealth, undeclared crawlers to evade website no-crawl directives Perplexity is repeatedly modifying their user agent and changing IPs and ASNs to hide their crawling activity, in direct conflict with explicit no-crawl preferences expressed by websites.  blog.cloudflare.com ユーザーエージェント(UA)や自律システム番号(ASN)の変更などでクローラーの身元を隠ぺい robot.txtを意図的に無視 といった挙動が確認できたので、Perplexityのクローラーを認証済botのリストから削除した、とのこと。 ...

August 8, 2025 · 3 min (653 tokens) · disktnk
ステルス・クロール

感想: ポピュリズムとは何か

先日の参院選で参政党が議席を伸ばした動きを、第1次トランンプ政権あたりから続き、ドイツAfD(ドイツのための選択肢)やフランスのRD(国民連合)の躍進に続く流れとして捉えられることが多い1。 ...

August 6, 2025 · 4 min (959 tokens) · disktnk
感想: ポピュリズムとは何か

F1 2025 Hungarian GP

ルクレールがポールポジションとって、マクラーレンにどれだけ割って入れるか、みたいなレース前。スタートでもノリスが出遅れ、混戦になるかと思いきや、いつの間にやらマクラーレンのレースに。さすがポールシッターの勝率が5割を切っているハンガロリンク。 ...

August 5, 2025 · 2 min (436 tokens) · disktnk
F1 2025 Hungarian GP

検索ボックスをちょっとまともにした

総ポスト数が100を超えているらしい。で、昔のメモを検索したら、かなりイマイチなことを今更知った。というわけで、やる気出して、 検索精度の改善 検索ワードのハイライト に対応した。 ...

August 4, 2025 · 2 min (459 tokens) · disktnk
検索ボックスをちょっとまともにした

ブリュッセル効果

数値を一人歩きさせるのも良くないが、汎用モデルの定義で\(10^{25}\)みたいな基準を入れるのは(参考メモ: EU AI ActとCoP )、ブリュッセル効果というやつでは1。 ...

August 3, 2025 · 2 min (468 tokens) · disktnk
ブリュッセル効果

感想: Flipping the Bird: Elon vs Twitter

Business War PodcastのTwitter vs イーロン・マスクのドキュメンタリーが面白かった。エピソード自体は2023年5月あたりに公開されたもので、最近、再配信されたものを聞いた。今はエピソード1以外は課金が必要な模様。 ...

August 2, 2025 · 4 min (940 tokens) · disktnk
感想: Flipping the Bird: Elon vs Twitter

地政学イベントの投資への影響

先日の参院選与党大敗に対する、日経新聞の有識者インタビューで、以下のコメント。 ただし、地政学イベントの多くは長期的に株価やバリュエーション(投資尺度)に重要な影響を及ぼさないことも事実だ。韓国での戒厳令が同国の市場に及ぼした影響は1週間も続かなかった。 ...

August 1, 2025 · 3 min (718 tokens) · disktnk
地政学イベントの投資への影響

デジタル主権

国家や地域が自らのデジタル領域、つまりデータ、インフラ、技術、サービスを自律的に管理・統制する権利や能力をデジタル主権(Digital Sovereignty)と呼ぶ。Financial Timesが、EUのTech commissionerやOVHcloudの動きを紹介しつつ、デジタル主権についてのコラムを書いていた。 ...

July 31, 2025 · 2 min (437 tokens) · disktnk
デジタル主権