PROUD.DEFAULT.SHAME

FAILS.FEATURES.BUGS と似たようなネタ。結局は自信度でしかない、という点では同じ。 pride versioning > semantic versioning 😂 pic.twitter.com/FrsTTvzCNn — Marc Backes (@themarcba) February 12, 2025 バージョニングとは違うけど、ケント・ベック氏は、デプロイまでのバッチをどれだけ日頃から整理するか、という観点でレビューコストと管理コストのトレードオフを解説している。 ...

June 23, 2025 · 3 min (526 tokens) · disktnk
PROUD.DEFAULT.SHAME

LLamaに不満なザッカーバーグ

メタは巨額の予算をかけてスーパーインテリジェンス開発専門チームを作るらしい。モデルの事後学習支援を行なっているScale AIの買収のその一環。BBCによると、ザッカーバーグCEOはLLamaの性能や開発速度に不満を持っているらしい。 ...

June 22, 2025 · 2 min (497 tokens) · disktnk
LLamaに不満なザッカーバーグ

2次ベジェ曲線と3次ベジェ曲線

ベジェ曲線には2次ベジェ曲線(quadratic Bézier curve)と3次ベジェ曲線(cubic Bézier curve)がある。Bezier.jsで、マウスでグリグリ動かせるサンプルが作れた1。 2次ベジェ曲線。3つの制御点で曲線を作る。 ...

June 21, 2025 · 3 min (619 tokens) · disktnk
2次ベジェ曲線と3次ベジェ曲線

ランダム視聴から見るYouTubeの統計

数か月前の記事だけど、BBCで紹介されていたマサチューセッツ大学の研究チームのYouTube分析の記事が面白かった。 How a computer that 'drunk dials' videos is exposing YouTube's secrets YouTube is about to turn 20. An unusual research method is unveiling statistics about the platform that Google would rather keep hidden.  www.bbc.com YouTubeは投稿や視聴に関する統計情報を積極的に公開していない。そこでマサチューセッツ大の研究チームは、IDの文字列をランダムに生成し、そのIDが存在するかをスクレイプするツールを作り、分析する手法と取った。最初の研究では約18兆個の文字列で10,016本の動画を集めたらしい1。 ...

June 20, 2025 · 2 min (404 tokens) · disktnk
ランダム視聴から見るYouTubeの統計

IRC 174条の混乱

昨日のポスト「Builder.aiの誇大広告」で参照したコラム1ではBuilder.aiの他に、内国歳入法(Internal Revenue Code, IRC)174条がトピックになっている。 この174条とは第1次トランプ政権時の2017年に成立した税制改革(Tax Cuts and Jobs Act, TCJA)を発端としている。TCJA施行前は、企業は研究開発費の総額を課税年度の費用として控除していたが、4年間の猶予期間を経て2022年からは、研究開発費は米国企業では5年、米国以外の企業では15年で償却しなければならなくなった。これが内国歳入法第174条の改正。 ...

June 19, 2025 · 3 min (614 tokens) · disktnk
IRC 174条の混乱

Builder.aiの誇大広告

MSがサポートしていたBuilder.aiという会社が破産した件。インドにいる700人のエンジニアがAIを偽装していた、という報道で話題になっていたが、実態は少々違っていたらしい。 ...

June 18, 2025 · 2 min (277 tokens) · disktnk
Builder.aiの誇大広告

F1 2025 Canadian GP

アントネッリ初表彰台おめでとう。過去一、二を争うかっこいいDoDの写真1 史上3番目の若さでの表彰台らしい。ちなみに1位はフェルスタッペン、2位はストロール2。そのストロールは地元レースにも関わらず、不機嫌なインタビューに始まり、完走した中でば最下位と非常に残念な結果に3。ラッセルの言う「イマドキのドライバーはパブリックイメージが大事4」とは対極にいるドライバーだ。 ...

June 17, 2025 · 3 min (636 tokens) · disktnk
F1 2025 Canadian GP

ステーブルコインのFMI原則適用

FMI(Financial Market Infrastructure)とは金融取引の基盤となるシステムや機関を指し、FMI原則とは2012年に国際決済銀行(BIS)と証券監督者国際機構(IOSCO)によって策定されたFMIのガイドライン1。日銀の決済システムレポートによると、ステーブルコインはFMIの機能を有しており、IOSCOのモニタリング定義で言うところの制度整備の確認段階(ステージ1)らしい。 ...

June 16, 2025 · 2 min (366 tokens) · disktnk
ステーブルコインのFMI原則適用

グリーンウォッシュ

グリーンボンドやサステナビリティボンドの効果検証レポートが面白かった。 RIETI - 日本企業のESG債発行の急増をいかに理解するか:コミットメントvsグリーンウォッシュ ディスカッション・ペーパーの分析に基づいて、政策的含意を中心に簡潔にまとめたノンテクニカルサマリーの一覧です。経済産業研究所(RIETI)  www.rieti.go.jp 既存研究では、ESGなどの活動に信頼性の高い合図=シグナルを市場に送っているというシグナリング仮説と、そもそもESGなどの活動をアピールする自体が資本コストを下げるというグリーンウォッシュ仮説がある。本研究では、ESG活動に対するコミットメントを経て投資家のポジティブな評価及び、債券市場での2bpほどのグリーニアム効果を得ているとしている。CO2削減に関しては、排出量/売上、をスコア計算に入れ、10%有意と、さらなる検証期間が求められる、としている。 ...

June 15, 2025 · 3 min (513 tokens) · disktnk
グリーンウォッシュ

感想: The Seat

Netflixによる、キミ・アントネッリのショートドキュメンタリー。僅か18歳でF1トップチームのメルセデスに異例の抜擢となった彼の、カート時代の映像やデビュー直前のインタビューなど。Drive to Surviveのスピンオフ的な感じ。 ...

June 10, 2025 · 2 min (457 tokens) · disktnk
感想: The Seat