ブログ投稿のアクティビティカレンダー

数日前よりCal-Heatmapを使って、トップページにGitHub風のアクティビティカレンダーを設置してみた。完全に管理人の自己満であり、飽きたら消す可能性はある。ちなみに、GitHubのはContribution Calendarと呼ぶらしい。 ...

June 9, 2025 · 3 min (631 tokens) · disktnk
ブログ投稿のアクティビティカレンダー

トランプ氏の行動原理

トランプ大統領の二転三転する政策をFTの記者がTACO(Trump Always Chickens Out、トランプはいつも腰砕け)と呼び、TACO理論だのTACOトレードだのとは浸透していく始末。本家FTがTACO行動原理、みたいなコラムを書いていた。 ...

June 8, 2025 · 3 min (599 tokens) · disktnk
トランプ氏の行動原理

Starlink利用規約のGoverning law

低軌道上の小型衛星を使ったインターネットサービスを提供しているStarlinkの利用規約に、火星が自由であることを認めさせる条文がある。 Starlink High-speed internet. Available almost anywhere on Earth.  www.starlink.com For Services provided to, on, or in orbit around the planet Earth or the Moon, this Agreement and any disputes between us arising out of or related to this Agreement, including disputes regarding arbitrability (“Disputes”) will be governed by and construed in accordance with the laws of the State of Texas in the United States. For Services provided on Mars, or in transit to Mars via Starship or other spacecraft, the parties recognize Mars as a free planet and that no Earth-based government has authority or sovereignty over Martian activities. Accordingly, Disputes will be settled through self-governing principles, established in good faith, at the time of Martian settlement. ...

June 7, 2025 · 3 min (523 tokens) · disktnk
Starlink利用規約のGoverning law

感想: やっかいな人のマネジメント

ハーバード・ビジネス・レビュー[EIシリーズ] やっかいな人のマネジメント (ハーバード・ビジネス・レビュー―EIシリーズ) ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 ハーバードビジネスレビューのEmotional Intelligence(EI)に関する論文や記事をまとめたシリーズのうち、特に"Difficult People"=やっかいな人をテーマにしたのが本書。やっかいな人の1つである"Brilliant Jerk"については、昨日メモした「人が壊れるマネジメント」にも記載されていた。 ...

June 6, 2025 · 7 min (1544 tokens) · disktnk
感想: やっかいな人のマネジメント

感想: 人が壊れるマネジメント

人が壊れるマネジメントプロジェクトを始める前に知っておきたいアンチパターン 50 橋本将功 世の中には良い失敗と悪い失敗がある。良い失敗とは、成長や学びの機会をもたらし、次の成功につながるようなもの。とすると、悪い失敗とは、何の学びもなく、ただ損失を生むだけで、組織や個人に悪影響を与えるものである。この悪影響を「人を壊す」として、人が壊れてしまうアンチパターンを羅列したのが本書。 ...

June 5, 2025 · 2 min (491 tokens) · disktnk
感想: 人が壊れるマネジメント

F1 2025 Spanish GP

フェルスタッペン怒りの当て逃げ。画像はF1公式Xより1。当てられた方も「なんで?」 あいつ何考えているんだ? 新品のハードという奇策がこんなオチになるとは。チャンピオンは壊れない程度の当て方を熟知している。じゃないんだわ。観戦時はハードタイヤは「ギャグか?」と思ったけど、残っているユーズドのソフトタイヤではマクラーレンとは勝負できないことは明らかで、ハードの方がまだマシ、という判断だったらしい。ただハードタイヤを制御するのにそこまで苦労するとは予想外。結果論としては、ステイアウトが良かったとホーナーは答えている2。少なくともいらんペナルティだったのは間違いない。 ...

June 4, 2025 · 4 min (808 tokens) · disktnk
F1 2025 Spanish GP

EUのAI Actのリスクベースアプローチ

AIの安全性基準について、ASLをよく見かけるようになったが、もっと大きな話としては、EUのAI法(AI Act)がある。2024年5月21日に成立し、同年8月1日に発行した。 The AI Act sets out a clear set of risk-based rules for AI developers and deployers regarding specific uses of AI. AI Act1 ...

May 29, 2025 · 3 min (716 tokens) · disktnk
EUのAI Actのリスクベースアプローチ

国を救う者はいかなる法律にも違反しない

He who saves his Country does not violate any Law. — Donald J. Trump (@realDonaldTrump) February 15, 2025 トランプ大統領がSNSで放った言葉。なかなか強くてメモっていた。「国を救う者はいかなる法律にも違反しない」と訳されていた1。ナポレオンの言葉とされるが、実際に話したかどうかは分かっていない。 ...

May 28, 2025 · 3 min (648 tokens) · disktnk
国を救う者はいかなる法律にも違反しない

F1 2025 Monaco GP

本線前、見どころは2つ フェラーリvsマクラーレン。予選のポール争いがアツかった。最終的にノリスが丁寧なライン取りでコースレコード樹立&ポールポジション。ルクレールはレース後もずっと悔しそうだけど1、FP1からずっと好調だったので本線もまだ分からない。 強制2ストップルール。正確には3セットのタイヤ消化義務。ピレリはタイヤ戦略予測を放棄2。 ルクレールのこの表情...(予選終了後) ...

May 27, 2025 · 3 min (642 tokens) · disktnk
F1 2025 Monaco GP

MOVE指数

トランプ関税相場で金利の変動が読めない中、市場の動向を見る指標の1つにMOVE指数がある。MOVE指数はアメリカの再建版VIX指数とも呼ばれており、米国際オプションのインプライド・ボラティリティを複数の加重平均して算出される。 ...

May 26, 2025 · 2 min (347 tokens) · disktnk